ミニピルとは
ピルには、いわゆるピル(OC/LEP エストロゲンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモン含有)とPOP(黄体ホルモン1種類のみ含有、Progestogen-Only Pill)があります。
POPのことをミニピルとも呼びます。
セラゼッタ、スリンダはミニピル(POP)の商品名です。当院で処方しています。
ミニピルのメリット
エストロゲンが含まれおらず、血栓症のリスクが低いため、肥満、40歳以上、喫煙者、また授乳中の方にも処方することが可能です。
正しく服用することで、卵胞の発育を抑える作用があるため、避妊効果が高いと言われています。
いつから服薬を開始するか
月経
生理が開始して、2~5日目までに飲み始めてください。
そして最初の7日間はコンドームなどほかの避妊法を使ってください。
産後
出産後21~28日の間に飲み始めます。
そして最初の7日間はコンドームなどの方法を使って避妊してください。飲み始めの時期を逸した場合は月経が来るのを待って開始してください。
ミニピルを服用するときの注意点
- 血栓症のリスクはOC/LEPに比べると低いですが、ピルを服用してもしなくても年齢が上がるにつれて血栓症にかかるリスクはゼロではありません。
- 気分の落ち込みを感じる人がいます。
- 18歳以下の女性での臨床データはありません。
- 薬やハーブとの飲み合わせはいろいろありますのでご説明します。
- 授乳中の服用でも赤ちゃんに影響がないというデータがあります。
- 子宮頸がん、乳がんの定期検査は受けましょう。セラゼッタを飲むことで乳がんリスクや子宮頸がんリスクが増加するというデータはありません。