男性向けに考えられたふつうの健診・ドックで満足していませんか?
男女の性差に配慮した本当に女性にとって必要な健診を受けましょう。
※健診・ドックは症状のない方向けの検査です。症状のある方は、健康保険が使えますので、予約の際にお申し出ください。
当院では子宮や乳腺の検査をセットした「マシェリコース」をはじめ、女性のためのさまざまな健診メニューを用意しています。
女性健診の大切な理由
女性の身体には男性にはない「赤ちゃんを産む」という働きがあります。 生命を維持するという意味では女性も男性も共通の身体の基盤・構造をもっていますが、女性特有の子宮・卵巣・乳房の病気は男性とは異なる視点で見ていく必要があります。メタボ男性用のドックを受けて満足していませんか?
現在、一般に行われている人間ドックや健診は、もともと中年男性のメタボリック症候群や胃がん、大腸がん、肺がん、結核などを発見することに重きをおかれたメニュー項目になっています。ですので、20〜30歳代の女性がこのような「メタボ健診」を受けても異常が出ることは少ないといえます。子宮頸がん検査
子宮頸がんの精度管理(適確に子宮頚部から細胞を取り、正確に診断する)を良くするために当院では、従来の綿棒法ではなく、サーべックスブラシを使った液状処理細胞診(LBC法)を行っています。 LBC法により不適正標本が減りLSIL(子宮異常病変)の検出率が向上しています。若い世代に増加する性感染症
自治体や健診センターの一般の「子宮がん健診」は、子宮頸がんだけの発見を目的にしています。 クラミジア感染症や淋病(どちらも性感染症)は最近増加していますが、これらの病気は不妊症の原因にもなるので、早期発見と治療が大切です。これも一般の健診では含まれていない、おりもの検査を受けることで見つけることができます。不妊症の原因となる子宮内膜症を見つけるには
急増している子宮内膜症や子宮筋腫などを「子宮がん健診」で見つけることはできず、これらの病気を見つけるためには超音波検査が必要です。
項目 | 料金 | |
---|---|---|
マシェリコース(子宮頸がん検査/子宮超音波検査/乳腺超音波検査/性感染症検査 ※血液検査はオプションです) | 28,000円 | |
ヒトパピロマウイルスワクチン(ガーダシル)※1回あたり | 15,300円 |
